
個人再生をすると、生活にどのような影響が出るのか気になりますよね?中でも、日常の支払いなどで頻繁に利用するクレジットカードへの影響は特に気になるところです。
「今使っているクレジットカードはどうなるの?」「個人再生した後、新しいクレジットカードはいつ作れるの?」など、疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか?
この記事では個人再生をしている、あるいは検討しているという方に向けて個人再生のクレジットカードにまつわる疑問に簡潔に答えています。ぜひ最後までご覧ください。
目次
個人再生とは?
まずは、個人再生について簡単におさらいしていきます。
個人再生のメリット:借金を大幅に減額できる
個人再生とは、ざっくり言うと裁判所の認可を得ることで借金を減額するという制度です。借金は5分の1まで減額されることもあり、大幅な減額が期待できます。
この個人再生の対象には、もちろんクレジットカードによる借金も含まれます。
個人再生のデメリット:信用情報機関に事故情報として登録される
借金が大幅に減額できるというのが個人再生のメリットですが、もちろんデメリットも伴います。
個人再生のデメリットの1つに、信用情報機関に事故情報(ブラックリスト)として載ることが挙げられ、個人再生後はお金を借りる行為全般が難しくなってしまいます。
- CIC(ほぼ全てのクレジットカード会社が加盟)
- JICC(主に消費者金融が加盟)
- KSC(主に銀行が加盟)
個人再生には他にもメリット・デメリットがありますので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
個人再生をすると今使っているクレジットカードはどうなる?
クレジットカードがないと、普段の生活が不便になってしまいますよね?「今使っているクレジットカードを残したい」という方も多いのではないでしょうか?
今使っているクレジットカードは残せない!全て強制解約になる
個人再生をすると、現在使っているクレジットカードは全て強制解約となります。日常生活のためにカードは残しておきたいという方も、個人再生を希望する場合は諦めざるをえません。
また使っていないクレジットカードは個人再生の対象外ではありますが、順次解約されていきます。
クレジットカードが解約されるまで使用し続けるのはNG
「どうせ借金は減額されるんだし、使えるうちにクレジットカードをたくさん使っておこう」と考える方もいるかもしれませんが、それは御法度です。
実際、クレジットカードの解約手続きは長くなることもあり、個人再生の手続きをしている間にカードを使うということも可能かもしれません。
ただすでに借金の返済が難しい状態であるのに、新たに借金をするという客観的に不自然な行為となってしまい、詐欺罪に問われる可能性もありますので注意しましょう。
【注意】クレジットカード払いにしている支払いは切り替え手続きをする
個人再生をした場合に見落としがちなのが、クレジットカード払いの切り替え手続きです。
現在使っているクレジットカードは解約となるため、公共料金や家賃など月次の支払いをクレジットカードにしていたものは、支払い手段を切り替えなくてはいけません。
クレジットカードを用いる月次払いは、例えば下記の通りです。
- 公共料金
- 家賃
- サブスク
- 積立投資
個人再生したら次のクレジットカードはいつ作れる?
中には、もう個人再生の期間を終えて「新しくクレジットカードを作りたい」という方もいるのではないでしょうか?また個人再生後に、いつクレジットカードが作れるか気になる方もいるでしょう。
そこでここでは、個人再生後のクレジットカード取得について解説していきます。
一定期間は新規のクレジットカード取得は難しい
初めに個人再生のデメリットとして、信用情報機関にブラックリストとして載ることを挙げました。ブラックリストとして登録される一定期間は、クレジットカードの取得も難しいでしょう。
各信用情報機関によって登録期間は異なりますが、一般にこのブラックリストに載っている状態は5年〜10年ほど続きます。
5年〜10年後がクレジットカードの新規取得の目安
新しくクレジットカードを取得するにはクレジットカード会社があなたの信用情報を確認し、問題ないと判断することが必要です。
そのため、信用情報機関にあなたの個人再生の情報が消えている個人再生から5年〜10年後が新規取得の目安になります。
各信用情報機関は情報開示をしていますので、申請をすればあなたの個人再生の情報が消えているか確認することができます。
個人再生をしてもクレジットカードが作れた場合とは?
個人再生中でも作れるクレジットカードを探している方もいるのではないでしょうか?また個人再生の最中でもクレジットカードを作れたという口コミを見かけた方もいるかもしれません。
そこでここでは、個人再生中のクレジットカード取得について解説していきます。
自分名義での新規取得は難しくおすすめできない
前述のように、個人再生中は信用情報機関に事故情報が登録されているため、どのクレジットカード会社でも基本的に審査は通りません。
個人再生中にクレジットカードを作れた方もいるかもしれませんが、ただ審査に通ったという口コミをあてにして、カードの申し込みをしても望みが薄いことに変わりはありません。
そして個人再生中は、新規のクレジットカードは作らないことをおすすめします。
また、クレジットカード以外にも便利な支払い手段はありますので、わざわざクレジットカードに拘泥する必要もないでしょう。
個人再生後でも家族カードなら発行が可能
「どうしてもクレジットカードを使いたい」という方は、家族カードを発行することをおすすめします。自分名義ではない家族カードなら名義人の信用情報に落ち度がない限り、発行することができるでしょう。
そのためクレジットカードが必要な方は、親や配偶者などの同意を得て家族カードを活用するのが良いでしょう。ただ繰り返しにはなりますが、慎重に使うことが重要です。
個人再生後も使える!クレジットカード以外のおすすめ支払い方法
前述のように、個人再生をした方は一定期間はクレジットカードを使うことができません。「クレジットカードがないと日常生活が不便になるのでは?」と不安になる方もいるでしょう。
ただ決済手段が多様化した現代では、クレジットカードがなくても便利に生活することは可能です。ここではクレジットカードに代替する、おすすめの支払い手段を2つ紹介します。
1デビットカード
デビットカードは銀行口座と紐づいており、決済と同時に口座から引き落としがなされるカードです。クレジットカードのように手元に現金がなくても支払いをすることができる上に、使いすぎる心配もありません。
公共料金の支払いやサブスクの支払いにも活用することができるため、クレジットカードの代替手段としては最適であると言えます。
2スマホ決済
デビットカードの他には、PayPayや楽天ペイに代表されるスマホ決済もおすすめできます。こちらもクレジットカードと同じように、手元に現金がなくても支払いをすることができます。チャージ方法も多いため、クレジットカードを用いずとも活用することができます。
スマホ決済は公共料金やサブスク等の月次の支払いに使えないこともありますが、クーポンやキャンペーン等により、デビットカードよりお得に決済できる場合が多いです。
- PayPay
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- au PAY
- d払い
個人再生を検討しているならまず弁護士に相談
今回の記事で個人再生を検討しようと考えた方は、まず弁護士に相談することをおすすめします。個人再生の手続きは煩雑であり、素人が1人で手続きをするのはかなり難しいです。
裁判に安心して臨めること、そして時間や工数を鑑みるとやはり専門家に相談することがおすすめですので、まずは気軽に弁護士や司法書士に相談してみましょう。
相談無料!個人再生におすすめの弁護士・司法書士事務所
1サンク総合法律事務所
- 初期費用0円
- 月600件以上の実績あり
- 全国からの無料相談受付
借金問題の相談実績は月600件以上。十分な相談実績があるため、安心して任せることができます。
サンク総合法律事務所の初期費用は0円です。費用を分割して支払うことも可能なので、今手元にお金がないと不安な方も相談しやすいでしょう。

所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階 |
対象地域 | 全国 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 24時間365日(メール) |
任意整理 費用(税込) |
着手金:1件55,000円 報酬金:1件11,000円 減額報酬:11% 過払い金報酬:回収額の22% |
無料相談 | 可能 |
2東京ロータス法律事務所
- 弁護士では珍しく何度でも相談無料
- 全国対応可能(土日も対応可能)
- 借金減額3万件以上の実績数

所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13-2成田第二ビル2階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:10:00〜20:00 土日:10:00〜19:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1件22,000円 報酬金:1件22,000円 減額報酬:11% 過払い金報酬:回収額の22% |
無料相談 | 可能 |
3ひばり(旧名村)法律事務所
- 女性専用相談窓口あり
- 匿名での相談可能
- 弁護士歴25年、年間1500件から2000件の債務整理相談実績

所在地 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-22-4第一東永ビル6階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:10:00〜18:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1社22,000円 報酬金:1社22,000円 減額報酬:11% |
無料相談 | 可能 |
4弁護士法人・響
- 相談料無料! →24時間365日全国からの相談を受付
- 依頼後は借金の督促を迅速にストップ!
- 方針の提案や費用の説明が丁寧かつわかりやすい →費用の分割払いにも対応
- 豊富な実績と響ならではのノウハウ →徹底的に問題解決に取り組む
- 多数のメディア出演もあり
- 何社もある借金がなかなか減らない
- 金融会社からの取り立てを止めたい
- 債務整理したいけど費用が不安
- 過払い金の請求をしたい

所在地 |
|
対象地域 | 日本全国 |
主な対応業務 | 任意整理、過払い金返還請求、個人再生、自己破産 など |
対応時間 | 24時間365日(web) |
任意整理 費用(税込) |
着手金:55,000円〜 報酬金:11,000円〜 |
無料相談 | 可能 |
5もりた法務事務所
- 相談は何度でも無料!匿名もOK →無料の減額診断もできる
- 24時間365日webからの相談受付中 →わかりやすい説明と回答が期待できる →迅速な対応と早期着手をしてもらえる
- 家庭や仕事の事情を加味して最適な解決方法を提案
- 駅から徒歩2分の好立地

所在地 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-29-17 第10下川ビル607号 |
対象地域 | 日本全国 |
主な対応業務 | 任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産 |
対応時間 | 24時間365日(web) |
任意整理 費用(税込) |
着手金:11,000円〜 報酬金:11,000円〜 |
無料相談 | 可能 |
6はたの法務事務所
- 相談は何度でも無料
- 着手金が0円
- 分割払いOK
- 全国出張無料
- 借金が1社からでも対応可能
- 着手金が0円
- 分割払いOK
- 過払い調査無料

所在地 | 〒167-0051 杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金返還請求など |
対応時間 | 無料相談ダイヤル:平日8時半~21時半、土日祝日8時半~21時 WEB相談受付時間:24時間365日 |
任意整理
費用※ |
着手金:0円 報酬金:1社20,000円〜 減額報酬:10% 過払金報酬:回収額の20% 10万円以下の場合は12.8%(別途1万円の計算費用が必要) |
無料相談 | 可能 |
7アース法律事務所
- 元裁判官の運営する弁護士事務所
- 全国対応可能
- 債務整理手続きをする上で制限のない弁護士事務所

所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-17-8TKK新橋ビル8階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払金返還請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 10:00〜19:00(土日祝含む) |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1社22,000円 報酬金:1社22,000円 減額報酬:11%相当額 |
無料相談 | 可能 |
8新大阪法務司法書士事務所
- 業界でも低水準※の料金設定
- 分割払い可能
- 着手金11,000円〜(税込)

所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 過払い金返還請求、任意整理、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:9:00〜19:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:11,000円~ 報酬金:11,000円~ 過払い基本報酬:33,000円 過払い成功報酬:過払額の22% ※訴訟の場合は過払額の27.5% |
無料相談 | 可能 |
9債務Lady
- 女性スタッフが対応
- 分割・事後払いOK
- 相談無料、フリーダイヤルで通話料0円

所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:9:00〜21:00 土:9:00〜12:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:11,000円~ 報酬金:11,000円~ 過払い基本報酬:33,000円 過払い成功報酬:過払額の22% ※訴訟の場合は過払額の27.5% |
無料相談 | 可能 |
費用で比較!安いおすすめ弁護士・司法書士事務所ランキング
弁護士・司法書士に相談するなら、何度でも相談が無料だと、相談がしやすくて嬉しいですよね。
そこでここからは、債務整理におすすめな弁護士・司法書士事務所の中でも、何度でも相談が無料な事務所だけをピックアップして、費用が安い順にご紹介します。
費用の安さは、各事務所の着手金を比較して、そのほか相談のしやすさを比べられるように、
- 相談・依頼の対象地域
- 出張相談にかかる費用
- 弁護士・司法書士事務所の営業日
の3つのポイントを比較しました。

はたの法務事務所

費用のポイント
着手金 | 無料 | 基本報酬 | 1社2万円〜 |
減額報酬 | 10% | 分割払い | ◯ |
※費用は公式サイト参照
はたの法務事務所は、着手金が無料です。過払い金があるかどうかの調査も、無料で行ってくれます。
手持ち金がなくても相談月の支払いからストップでき、費用は分割払いが可能と、現在手元にお金がなくて困っている方には、相談しやすい司法書士事務所です。
相談のポイント
無料相談 回数 |
何度でも | 対象地域 | 全国 どこでも |
出張費用 | 無料 | 土日対応 | 可(無料) |
はたの法務事務所は、全国各地どこでも無料で出張相談してくれます。
メールでのお問い合わせは24時間OK。電話は女性・男性別に専用のダイヤルがあり、土日祝日も8時半〜21時の間受け付けています。

もりた法律事務所
費用のポイント
着手金 | 11,000円〜 | 基本報酬 | 11,000円〜 |
減額報酬 | 11% | 分割払い | - |
もりた法律事務所は、債務整理に特化している法律事務所です。借金返済で苦しい状況を解決へと導いてもらえます。また、迅速な対応と早期着手してもらえるため、お急ぎの方におすすめです。
相談のポイント
無料相談 回数 | 何度でも | 対象地域 | 全国 どこでも |
出張費用 | - | 土日対応 | - |
もりた法律事務所では、匿名での相談が何度でも無料です。さらに、24時間365日webから相談することができます。
家庭や仕事の事情を加味して、一人ひとりに最適な解決方法を提案してもらえるでしょう。
東京ロータス法律事務所

費用のポイント
着手金 | 22,000円 | 基本報酬 | 22,000円 |
減額報酬 | 11% | 分割払い | - |
※費用は税込表示、1件につきの価格
東京ロータスに任意整理を依頼する場合、上記の費用のほかに、諸費用として1件につき5,500円(税込)がかかります。
司法書士ではなく、弁護士に依頼しなければならない場合は、東京ロータス法律事務所がおすすめです。
相談のポイント
無料相談 回数 |
何度でも | 対象地域 | 全国 (要相談) |
出張費用 | - | 土日対応 | 可 |
東京ロータス法律事務所では、メールや電話での相談も可能で、通話料は無料です。
全国からの相談に対応してくれるようですが、自己破産や個人再生を依頼する場合は、来所が必要になるため注意をしましょう。
ひばり(旧名村)法律事務所

費用のポイント
着手金 | 22,000円 | 基本報酬 | 22,000円 |
減額報酬 | 11% | 分割払い | ◯ |
※費用は税込表示、1件につきの価格
ひばり(旧名村)法律事務所も、上記費用の他に、経費として1社5,500円(税込)がかかります。
相談のポイント
無料相談 回数 |
何度でも | 対象地域 | 全国
どこでも |
出張費用 | - | 土日対応 | 不可 |
ひばり法律事務所は、全国各地どこからの相談・依頼にも対応しています。
まずは、相談予約フォームか電話で問い合わせてみましょう。電話の場合、土日祝日は定休日なので注意が必要です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
個人再生をしたらクレジットカードは使えなくなり、またしばらく新規のクレジットカード取得も難しくなります。ただ決済手段が多様化した現代ではクレジットカードがなくても他の支払い手段で便利に生活することは可能です。
当面は今回紹介した支払い手段を用い、クレジットカードが必要になったら信用情報が回復した後に申請しましょう。