
任意整理をする際、おさえておきたいのが手続きの流れです。流れを把握しておけば、安心してスムーズに手続きを進められます。
そこで今回は、任意整理手続きの流れを解説。任意整理が完了するまでの期間も紹介しています。
いま借金を抱えている方は、その借金を減額できるかもしれません。いくら減額できそうか知りたい場合は、借金減額診断を使ってみるといいでしょう。

- 借金がいくら減らせるかどうかがすぐわかる!
- 無料・匿名で診断可能
- 3つの簡単な質問に答えるだけ
無料ですぐに診断できるので、借金がある方はぜひ一度試してみてくださいね。
任意整理の流れは以下の通りです。
- 弁護士に相談・依頼
- 受任通知の発送
- 取引履歴の調査
- 過払い金の調査
- 和解案の作成
- 和解交渉
- 返済
各手続きの流れを紹介していきます。ぜひ確認してみてください。
1弁護士に相談・依頼
任意整理をする場合、まず弁護士に相談します。
任意整理手続きは自分でもでもきますが、弁護士に依頼することが一般的です。
その理由は?
できれば無料相談を活用することがおすすめです。無料相談で疑問点や不安点を質問したり、見積もりをもらったりして、依頼するかを判断してみてください。
2受任通知の発送
弁護士に任意整理を依頼すると、借入先の貸金業者に受任通知が発送されます。
受任通知とは
そのため、受任通知の発送と同時に、借金の催促と返済が止まります。借入先から電話がかかってきたり郵便が届いたりすることはありません。
借金の取り立てがストップすることも、弁護士に任意整理を依頼する大きなメリットです。
3取引履歴の調査
受任通知の発送と同時に、取引履歴の開示を行います。
取引履歴とは
取引履歴から、利息制限法に基づく取引違反はないのか、どのくらい借金を減額できるのかを調べます。
4過払い金の調査
取引履歴の調査では、過払い金が発生しているのかも調べます。
過払い金が発生する最低条件は以下2つです。
- 2010年6月17日以前に借入がある
- 最後の取引から10年以内である
2つの条件を満たしている場合、過払い金が発生している可能性があります。
任意整理する前に、一度過払い金の無料診断を行ってみても良いでしょう。
5和解案の作成
取引履歴の内容から、弁護士と和解案(=借入先に提案する返済プラン)を作成します。任意整理で減額できる借金は、利息のカットが基本です。
和解案作成では、元金のみ返済していく場合の
- 返済期間
- 毎月の返済額
などを決めます。
返済プラン作成では、相談者の経済状況が考慮されます。
6和解交渉
作成した和解案をもとに、借入先と和解交渉をします。
- 返済する借金の総額
- 返済期間
- 毎月の返済額
和解交渉に応じるかどうかは、貸金業者によって対応が異なります。もし交渉が上手くかなかった場合は裁判で争います。
7合意書の作成
和解交渉が成立したら、合意書を作成します。
合意書とは
合意書を作成することで、任意整理手続きに法的効力を付与。その後の紛争やトラブル防止につながります。
8返済
借入先と和解合意後は、和解内容にそって返済を行います。
返済方法は
- 自分で支払っていく方法
- 弁護士が支払いを代行する方法
の2つがあります。
返済方法は弁護士事務所によって異なるので、任意整理手続き前にしっかり確認しておきましょう。
任意整理にかかる期間
任意整理を行う方の中には「手続き完了にかかる期間が気になる」という方も多いでしょう。
前もって期間が分かっていれば、スケジュールにも目処が立ちます。
そこで、ここでは任意整理にかかる期間を解説。和解成立までの期間はもちろん、返済期間やブラックリスト登録期間も紹介しています。
和解成立までの期間
借入先との和解成立までの期間は、3〜6ヵ月程度です。
多くの場合、3ヵ月程度で完了することが一般的です。また、任意整理は他の債務整理に比べて、短期間で手続きが完了します。
任意整理(裁判なし) | 3〜6ヵ月 |
個人再生(裁判あり) | 6ヵ月程度 |
自己破産(裁判あり) | 5〜1年程度 |
返済完了までの期間
任意整理後の返済期間は、3〜5年程度です。
任意整理では、将来発生する利息がカットされます。任意整理の和解成立後は、元金のみを3〜5年かけて返済します。
任意整理後シミュレーション:3年で返済する場合
元金 | 毎月の返済額 |
50万円 | 14,000円 |
100万円 | 28,000円 |
150万円 | 42,000円 |
200万円 | 56,000円 |
250万円 | 70,000円 |
300万円 | 84,000円 |
任意整理後シミュレーション:5年で返済する場合
元金 | 毎月の返済額 |
50万円 | 8,400円 |
100万円 | 17,000円 |
150万円 | 25,000円 |
200万円 | 34,000円 |
250万円 | 42,000円 |
300万円 | 50,000円 |
任意整理の返済期間には、個人の経済状況が考慮されます。特別な理由がない限りは3年での返済が基本です。
ブラックリスト解除までの期間
任意整理後ブラックリストに登録される期間は、約5年程度です。
クレジットカードを作ったりローンを利用したりできなくなるので、覚えておきましょう。
任意整理は弁護士に相談
任意整理を行う場合、まず弁護士に相談しましょう。
任意整理は自分でもできますが、弁護士に依頼するのがおすすめです。
その理由は?
任意整理の流れや期間など、少しでも疑問点があれば弁護士に尋ねましょう。
任意整理をはやく行えば、借金問題を早期解決できます。ぜひこの機会に、弁護士へ任意整理を相談してみてください。
【相談無料】債務整理におすすめな弁護士・司法書士事務所
1サンク総合法律事務所

- 初期費用0円
- 月600件以上の実績あり
- 全国からの無料相談受付
サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)は、365日24時間相談を受け付けている法律事務所です。事務所は東京にありますが、全国からの相談を受け付けています。
借金問題の相談実績は月600件以上。十分な相談実績があるため、安心して任せることができます。
サンク総合法律事務所の初期費用は0円です。費用を分割して支払うことも可能なので、今手元にお金がないと不安な方も相談しやすいでしょう。

所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階 |
対象地域 | 全国 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 24時間365日(メール) |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1件55,000円 報酬金:1件11,000円 減額報酬:11% 過払い金報酬:回収額の22% |
無料相談 | 可能 |
2東京ロータス法律事務所

- 弁護士では珍しく何度でも相談無料
- 全国対応可能(土日も対応可能)
- 借金減額3万件以上の実績数
東京ロータス法律事務所は、土日・全国対応の弁護士事務所です。
借金問題や債務整理に関して、多くの実績があります。経験が豊富なぶん、ノウハウや知識も十分。一人ひとりの悩みを親身に聞き、適切な解決方法を提案します。
相談は何度でも無料。悩みがある方は一度、東京ロータス法律事務所の無料相談を利用してみるのがおすすめです。

所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13-2成田第二ビル2階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:10:00〜20:00 土日:10:00〜19:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1件22,000円 報酬金:1件22,000円 減額報酬:11% 過払い金報酬:回収額の22% |
無料相談 | 可能 |
3ひばり(旧名村)法律事務所

- 女性専用相談窓口あり
- 匿名での相談可能
- 弁護士歴25年、年間1500件から2000件の債務整理相談実績
ひばり(旧名村)法律事務所は、債務整理を得意とする弁護士事務所です。
ひばり法律事務所の特徴は、女性専用の相談窓口を設けていること。経験豊富な弁護士が、女性目線で優しく対応してくれます。
相談も何度でも無料。全国からの依頼に対応しているので、地方在住者でも安心して利用できます。

所在地 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-22-4第一東永ビル6階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:10:00〜18:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1社22,000円 報酬金:1社22,000円 減額報酬:11% |
無料相談 | 可能 |
4はたの法務事務所

- 相談は何度でも無料
- 着手金が0円
- 分割払いOK
- 全国出張無料
- 借金が1社からでも対応可能
はたの法務事務所は、東京と大阪に拠点を構える司法書士法人です。全国どこからの依頼にも対応しています。
はたの法務事務所の大きな特徴は、
- 着手金が0円
- 分割払いOK
- 過払い調査無料
相談も完全無料。借金や過払い金がある方に、とてもおすすめできる司法書士事務所です。

所在地 | 〒167-0051 杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金返還請求など |
対応時間 | 無料相談ダイヤル:平日8時半~21時半、土日祝日8時半~21時 WEB相談受付時間:24時間365日 |
任意整理
費用※ |
着手金:0円 報酬金:1社20,000円〜 減額報酬:10% 過払金報酬:回収額の20% 10万円以下の場合は12.8%(別途1万円の計算費用が必要) |
無料相談 | 可能 |
5アース法律事務所

- 元裁判官の運営する弁護士事務所
- 全国対応可能
- 債務整理手続きをする上で制限のない弁護士事務所
アース法律事務所は、東京都港区に拠点を構える弁護士事務所です。全国からの依頼にも対応しています。
アース法律事務所の特徴は、元裁判官の弁護士が在籍していること。はじめから、弁護士が直接相談に乗ってくれます。
相談は初回無料。過払い金請求や任意整理の実績も、いうことありません。

所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-17-8TKK新橋ビル8階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払金返還請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 10:00〜19:00(土日祝含む) |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1社22,000円 報酬金:1社22,000円 減額報酬:11%相当額 |
無料相談 | 可能 |
6新大阪法務司法書士事務所

- 業界でも低水準※の料金設定
- 分割払い可能
- 着手金11,000円〜(税込)
新大阪法務司法書士事務所は、大阪に所在する司法書士事務所です。
借金問題に関しては、過払い金返還請求や任意整理・個人再生・自己破産に対応しており、相談内容から最善の解決策※を提案しています。また、業界でも低水準※のリーズナブルな料金も大きな魅力。
※公式サイトの文言によります。
料金は分割払い可能など、いま手元にお金のない人でも依頼しやすい司法書士事務所です。

所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 過払い金返還請求、任意整理、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:9:00〜19:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:11,000円~ 報酬金:11,000円~ 過払い基本報酬:33,000円 過払い成功報酬:過払額の22% ※訴訟の場合は過払額の27.5% |
無料相談 | 可能 |
7債務Lady

- 女性スタッフが対応
- 分割・事後払いOK
- 相談無料、フリーダイヤルで通話料0円
債務Ladyは、新大阪法務司法書士事務所が運営する、女性専門の借金に関する無料相談窓口です。
債務Ladyでは、借金相談に女性スタッフが無料で対応。過払い金返還請求・任意整理・自己破産・個人再生から、借金解決の方法を提案してくれます。

所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:9:00〜21:00 土:9:00〜12:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:11,000円~ 報酬金:11,000円~ 過払い基本報酬:33,000円 過払い成功報酬:過払額の22% ※訴訟の場合は過払額の27.5% |
無料相談 | 可能 |
まとめ
ここまで、任意整理の流れを解説してきました。
任意整理の流れは以下の通りです。
- 弁護士に相談・依頼
- 受任通知の発送
- 取引履歴の調査
- 過払い金の調査
- 和解案の作成
- 和解交渉
- 返済
任意整理の流れを知っておけば、安心して手続きを依頼できます。
手続き完了までの期間は約3ヵ月程度。他の債務整理と比べて短期間で手続きが完了するうえ、裁判の必要もありません。
任意整理を行うには、まず弁護士への相談がおすすめです。
手続きの流れに関する疑問やお金に関する不安など、ちょっとでも気になることがあれば、事前に質問しましょう。
ぜひこの記事を参考に、任意整理の流れを把握し、スムーズな手続きを実現してみてください。