
過払い金請求を考えている方の中には「弁護士に相談する前にどのくらいお金が戻ってくるのか知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、過払金の計算方法を紹介。過払金シミュレーションソフトや計算機を使用する注意点を解説しています。
過払金返還請求を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
計算式に当てはめるだけ!過払い金の計算方法
過払金の計算は自分でもできます。必要な数字さえ当てはめることができれば、とくに難しい知識は必要ありません。
ここでは、過払い金の計算方法を3ステップで紹介。具体的な計算式や方法をまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
1金利・取引履歴を確認する
過払い金を計算するには、過払金について知る必要があります。
過払い金とは
2010年まで多くの貸金業者が「出資法(年29.2%)」という別の法律の範囲内でお金を貸していました。
出資法上の上限金利 | 年29.2% |
グレーゾーン金利 | 10万円未満→年20%超〜29.2% 10〜100万円未満→年18%超〜29.2% 100万円以上→年15%超〜29.2% |
利息制限法上の 上限金利 |
10万円未満→年20% 10万円以上100万円未満→年18% 100万円以上→年15% |
利息制限法上の上限金利を超えているものの、出資法の条件金利以下の金利のことを「グレーゾーン金利」といいます。
グレーゾーン金利が発生し得る期間は出資法上の上限金利が20%に引き下げられる2010年6月18日より前。
グレーゾーン金利での取引履歴の有無を確認するには、貸金業者に取引履歴を請求しましょう。電話やメール・窓口で問い合わせると対応してくれます。
2利息を計算する
次に自分が借りていたお金の利息を計算します。計算する利息は次の2つです。
- グレゾーン金利で発生した利息
- 利息制限法に基づく利息
利息は、以下の計算式に数字を当てはめることで求められます。
年利の部分に「1、グレーゾーン金利」「2、利息制限法に基づく金利」を入れ替えて、それぞれ式を計算。2つの答えを出しましょう。
3過払金を計算する
最後に過払金を計算します。過払金の計算式は次のとおりです。
過払金は、それぞれの利息を当てはめるだけで、簡単に求められます。
ただし、ここで算出される過払金の金額はあくまで目安として考えてください。
正確な計算は弁護士に任せるのがおすすめです。
その理由は?
大体の過払金を知りたい時は自分で計算し、正式に過払金返還請求する場合は弁護士に依頼しましょう。
【計算例】利息や借金から過払い金をシミュレーション
ここまで、過払金の計算方法を解説してきました。
次は実際に数字を当てはめて、どのくらい過払金が発生しているのシミュレーションしてみましょう。
※次の計算式は一例です。実際に発生している過払金の金額は利率等によって事案ごとに異なります。また、次の例のうち5年間で返済する場合のものについては、うるう年の日数を考慮しております。
例:5万円を1年間で返済した場合
グレーゾーン金利(年29.2%)での利息 | 50,000×0.292÷365×365=14,600 |
利息制限法(年20%)での利息 | 50,000×0.2÷365×365=10,000 |
過払金 | 14,500−10,000=4,600 |
例:50万円を3年間で返済した場合
グレーゾーン金利(年29.2%)での利息 | 500,000×0.292÷365×1,095=438,000 |
利息制限法(年18%)での利息 | 500,000×0.18÷365×1,095=270,000 |
過払金 | 438,000−270,000=168,000 |
例:100万円を5年間で返済した場合
グレーゾーン金利(年29.2%)での利息 | 1,000,000×0.292÷365×1,826=1,460,800 |
利息制限法(年15%)での利息 | 1,000,000×0.15÷365×1,826≒750,410 |
過払金 | 1,460,800−750,410=710,390 |
要チェック!過払い金計算機やソフトを使用する際の注意点
過払金の計算は自分でもできますが、ある程度の時間がかかります。そこで便利なのが過払金計算機やシミュレーションソフトです。
しかし、過払金計算機やシミュレーションソフトはメリットばかりではありません。使用する上での注意点もあります。
ここでは、過払金計算機やシミュレーションソフトを利用する際に主に気をつけるポイントを紹介。過払金の計算を行う前に確認してみてください。
1算出結果はあくまで目安
過払金計算機やシミュレーションソフトで算出される過払金の金額は、あくまで概算です。
正確な過払金の金額を求めるには、詳細な取引履歴が必要不可欠。とくに同じ貸金業者から貸し借りを繰り替えしていると、計算は複雑さを増します。
確かに過払金計算機やシミュレーションソフトは便利なツールです。しかし、計算結果が必ずしも正しいとは限りません。
過払金計算機やシミュレーションソフトで出された結果を鵜呑みにして、過払金返還請求をすると失敗するリスクがあります。
2運営元が信用できるとは限らない
過払金計算ソフトを使用する際、気をつけたいのが運営元の信頼度です。
ネットで過払金計算機やシミュレーションソフトを使用すると、過払金返還請求の相談先が紹介されることがあります。
しかし、紹介される相談先が信頼できる業者とは限りません。
過払金計算機やシミュレーションソフトを使用すること自体は悪いことではありませんが、過払金請求を依頼する相手は慎重に選びましょう。
返済中でも可能!過払い金請求は弁護士に相談しよう
過払金返還請求は弁護士に相談するのがおすすめです。
弁護士は過払金返還請求に必要な知識を有しているのはもちろん、法律問題に強いためトラブルがあっても柔軟に対応可能です。
過払金返還請求は借金の返済中でも可能。過払金が発生しているのかどうか、まずは弁護士に相談してみてください。
【相談無料】債務整理におすすめな弁護士・司法書士事務所
1東京ロータス法律事務所

- 弁護士では珍しく何度でも相談無料
- 全国対応可能(土日も対応可能)
- 借金減額3万件以上の実績数
東京ロータス法律事務所は、土日・全国対応の弁護士事務所です。
借金問題や債務整理に関して、多くの実績があります。経験が豊富なぶん、ノウハウや知識も十分。一人ひとりの悩みを親身に聞き、適切な解決方法を提案します。
相談は何度でも無料。悩みがある方は一度、東京ロータス法律事務所の無料相談を利用してみるのがおすすめです。

所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13-2成田第二ビル2階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:10:00〜20:00 土日:10:00〜19:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1件22,000円 報酬金:1件22,000円 減額報酬:11% 過払い金報酬:回収額の22% |
無料相談 | 可能 |
2ひばり(旧名村)法律事務所

- 女性専用相談窓口あり
- 匿名での相談可能
- 弁護士歴25年、年間1500件から2000件の債務整理相談実績
ひばり(旧名村)法律事務所は、債務整理を得意とする弁護士事務所です。
ひばり法律事務所の特徴は、女性専用の相談窓口を設けていること。経験豊富な弁護士が、女性目線で優しく対応してくれます。
相談も何度でも無料。全国からの依頼に対応しているので、地方在住者でも安心して利用できます。

所在地 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-22-4第一東永ビル6階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:10:00〜18:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1社22,000円 報酬金:1社22,000円 減額報酬:11% |
無料相談 | 可能 |
3はたの法務事務所

- 相談は何度でも無料
- 着手金が0円
- 分割払いOK
- 全国出張無料
- 借金が1社からでも対応可能
はたの法務事務所は、東京と大阪に拠点を構える司法書士法人です。全国どこからの依頼にも対応しています。
はたの法務事務所の大きな特徴は、
- 着手金が0円
- 分割払いOK
- 過払い調査無料
相談も完全無料。借金や過払い金がある方に、とてもおすすめできる司法書士事務所です。

所在地 | 〒167-0051 杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金返還請求など |
対応時間 | 無料相談ダイヤル:平日8時半~21時半、土日祝日8時半~21時 WEB相談受付時間:24時間365日 |
任意整理
費用※ |
着手金:0円 報酬金:1社20,000円〜 減額報酬:10% 過払金報酬:回収額の20% 10万円以下の場合は12.8%(別途1万円の計算費用が必要) |
無料相談 | 可能 |
4アース法律事務所

- 元裁判官の運営する弁護士事務所
- 全国対応可能
- 債務整理手続きをする上で制限のない弁護士事務所
アース法律事務所は、東京都港区に拠点を構える弁護士事務所です。全国からの依頼にも対応しています。
アース法律事務所の特徴は、元裁判官の弁護士が在籍していること。はじめから、弁護士が直接相談に乗ってくれます。
相談は初回無料。過払い金請求や任意整理の実績も、いうことありません。

所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-17-8TKK新橋ビル8階 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払金返還請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 10:00〜19:00(土日祝含む) |
任意整理
費用(税込) |
着手金:1社22,000円 報酬金:1社22,000円 減額報酬:11%相当額 |
無料相談 | 可能 |
5新大阪法務司法書士事務所

- 業界でも低水準※の料金設定
- 分割払い可能
- 着手金11,000円〜(税込)
新大阪法務司法書士事務所は、大阪に所在する司法書士事務所です。
借金問題に関しては、過払い金返還請求や任意整理・個人再生・自己破産に対応しており、相談内容から最善の解決策※を提案しています。また、業界でも低水準※のリーズナブルな料金も大きな魅力。
※公式サイトの文言によります。
料金は分割払い可能など、いま手元にお金のない人でも依頼しやすい司法書士事務所です。

所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 過払い金返還請求、任意整理、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:9:00〜19:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:11,000円~ 報酬金:11,000円~ 過払い基本報酬:33,000円 過払い成功報酬:過払額の22% ※訴訟の場合は過払額の27.5% |
無料相談 | 可能 |
6債務Lady

- 女性スタッフが対応
- 分割・事後払いOK
- 相談無料、フリーダイヤルで通話料0円
債務Ladyは、新大阪法務司法書士事務所が運営する、女性専門の借金に関する無料相談窓口です。
債務Ladyでは、借金相談に女性スタッフが無料で対応。過払い金返還請求・任意整理・自己破産・個人再生から、借金解決の方法を提案してくれます。

所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
対象地域 | 全国どこでも可能 |
対応業務 | 債務整理、任意整理、過払い金請求、個人再生、自己破産など |
対応時間 | 平日:9:00〜21:00 土:9:00〜12:00 |
任意整理
費用(税込) |
着手金:11,000円~ 報酬金:11,000円~ 過払い基本報酬:33,000円 過払い成功報酬:過払額の22% ※訴訟の場合は過払額の27.5% |
無料相談 | 可能 |
費用で比較!安いおすすめ弁護士・司法書士事務所ランキング
弁護士・司法書士に相談するなら、何度でも相談が無料だと、相談がしやすくて嬉しいですよね。
そこでここからは、債務整理におすすめな弁護士・司法書士事務所の中でも、何度でも相談が無料な事務所だけをピックアップして、費用が安い順にご紹介します。
費用の安さは、各事務所の着手金を比較して、そのほか相談のしやすさを比べられるように、
- 相談・依頼の対象地域
- 出張相談にかかる費用
- 弁護士・司法書士事務所の営業日
の3つのポイントを比較しました。

はたの法務事務所

費用のポイント
着手金 | 無料 | 基本報酬 | 1社2万円〜 |
減額報酬 | 10% | 分割払い | ◯ |
※費用は公式サイト参照
はたの法務事務所は、着手金が無料です。過払い金があるかどうかの調査も、無料で行ってくれます。
手持ち金がなくても相談月の支払いからストップでき、費用は分割払いが可能と、現在手元にお金がなくて困っている方には、相談しやすい司法書士事務所です。
相談のポイント
無料相談 回数 |
何度でも | 対象地域 | 全国 どこでも |
出張費用 | 無料 | 土日対応 | 可(無料) |
はたの法務事務所は、全国各地どこでも無料で出張相談してくれます。
メールでのお問い合わせは24時間OK。電話は女性・男性別に専用のダイヤルがあり、土日祝日も8時半〜21時の間受け付けています。

東京ロータス法律事務所

費用のポイント
着手金 | 22,000円 | 基本報酬 | 22,000円 |
減額報酬 | 11% | 分割払い | - |
※費用は税込表示、1件につきの価格
東京ロータスに任意整理を依頼する場合、上記の費用のほかに、諸費用として1件につき5,500円(税込)がかかります。
司法書士ではなく、弁護士に依頼しなければならない場合は、東京ロータス法律事務所がおすすめです。
相談のポイント
無料相談 回数 |
何度でも | 対象地域 | 全国 (要相談) |
出張費用 | - | 土日対応 | 可 |
東京ロータス法律事務所では、メールや電話での相談も可能で、通話料は無料です。
全国からの相談に対応してくれるようですが、自己破産や個人再生を依頼する場合は、来所が必要になるため注意をしましょう。
ひばり(旧名村)法律事務所

費用のポイント
着手金 | 22,000円 | 基本報酬 | 22,000円 |
減額報酬 | 11% | 分割払い | ◯ |
※費用は税込表示、1件につきの価格
ひばり(旧名村)法律事務所も、上記費用の他に、経費として1社5,500円(税込)がかかります。相談のポイント
無料相談 回数 |
何度でも | 対象地域 | 全国
どこでも |
出張費用 | - | 土日対応 | 不可 |
ひばり法律事務所は、全国各地どこからの相談・依頼にも対応しています。
まずは、相談予約フォームか電話で問い合わせてみましょう。電話の場合、土日祝日は定休日なので注意が必要です。
まとめ
過払金の計算は自分でも行えます。ただし、自分で計算した過払金の金額が正確な数字とは限りません。
過払金返還請求を行うのであれば、弁護士に依頼して正確な額を計算してもらうことが重要です。
過払金の計算結果は請求できる金額に直結します。過払金返還請求を検討している方は、ぜひ弁護士に無料相談することからはじめてみてください。