受付時間:24時間365日

なお先生との限定特設サイト
コラボ限定のプレゼントもあるよ

信頼できるお金のプロ 無料FP相談

「子育て世代」に選ばれています

  • 子育て世代の相談数7万件
  • お客様満足度95.7%
  • FP資格取得率100%
  • ※1.2025年2月時点
  • ※2.2022年10月から2024年6月にかけて、当社をご利用いただいたお客様2,508名を対象に実施したアンケートで、「満足」「やや満足」「普通」のいずれかをご回答いただいた割合です。
  • ※3.株式会社ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象

みなさんのこれから必要になる保険や暮らしのお金を経験豊富なファイナンシャルプランナー(FP)が“見える化”し、 今何をすべきかを“明確化”します。まずはお気軽にご相談ください。

今回コラボにあたり
メッセージをいただきました!

今回私も愛用させて頂いているほけんのぜんぶさんとコラボ企画をさせて頂きました!ほけんのぜんぶさんでは保険のことだけじゃなくてNISAについての説明もわかりやすくしてもらえるの♪しかも無理な勧誘なく自分の家庭にあった最適な提案をしてもらえるよ!少し重い腰かもしれないけど、この機会にぜひ相談してみてね★

ライフイベントに
備えられていますか?

ほけんのぜんぶは
お客様が抱えるお悩み
ライフプラン
最適な保険ご提案します

  • 新社会人

  • 同居/結婚

  • 出産

  • 住宅購入

  • 教育資金

  • 子どもの独立

  • 転職/退職

  • 死亡保険の準備

  • 医療費の備え

  • 老後資金

10年後、20年後の将来……。
お金はどれくらい必要なのかを具体的に考えたことがない

実際にご相談があった
皆様のお悩み

実際にご相談があった
皆様のお悩み

  • ライフプランを立てたいけど自分の希望をひとつひとつ棚おろしできず後回しにしてしまっている

  • 知り合いの付き合いで入ったままの保険、今の私のライフプランに合っている?

  • マイホームを買いたいけど今の収入で購入して大丈夫?家計の負担はどう変わる?

  • 親の老後資金と子の教育資金のサンドイッチで何から備えていいかわからない。

  • 投資や資産運用に興味があるけどリスクもあるし、毎月どれくらいのお金を充てていいのか不安。

  • とりあえず学資保険入ってるけど、今以上に我が家に合った保険がある気がする。

  • 最近ママ友が生活防衛費ってよく話してるけど、我が家の生活防衛費っていくら?

  • 思い描くライフプランがあるけど、それにかかるお金が把握できていない。

  • 子どもには望む学校に行かせたい!でも思っていたより塾高いし、私立進学だと大体どれくらいのお金がかかるかわからず今後が不安。

お金の悩み
放置し続けてしまうと....

  • 子どもの部活や
    進路に制限が出てしまう
  • 将来の支出を考えず短期的視点で
    ローンを組んでしまう
  • 必要なお金がわからず
    貯金が十分にできない可能性も
  • 娯楽に遣っていい金額が
    わからず散財してしまう
  • お金が原因で
    家庭がギクシャクしてしまう

フォローワー様からの
実際のお言葉

  • お金や保険の相談をして
    モヤモヤしていた部分が解決!

  • とっても話しやすくて
    次回の面談も予約しちゃいました!

  • 具体的な数値で説明されて
    ライフプランをやってよかった!

  • 今後の資産形成について
    教えてもらいました!

大切な家族や
あなたの人生のために

  • この先の人生でつかうお金
  • 万が一に備えるまもるお金
  • 老後・進学のために、ためるお金

ライフプランを作成して
お金のプロと、
一緒に見える化しよう。

ご相談事例

あなたのライフスタイルに
合わせてFPが対応します

ご相談事例01

教育資金

詳しく!
学資保険は必要なの?
検討する上で大切なのは、まず学資保険に入る目的を明確にすることです。教育資金を計画的に準備したい、せっかく貯めるなら少しでも増やしたい、貯めるだけではなく入院したときにも備えたいなど、目的は様々です。今の時代では学資保険以外の選択肢もたくさんあります。将来教育資金はいくら必要になるのか?毎月いくら貯めればいいのか?具体的にシミュレーションをしながら、みなさまに合った最適な方法をご案内します。
ご相談事例02

家計相談

詳しく!
家計がギリギリでなかなか貯金ができない
毎月の収支がギリギリでお金を貯める余裕がない方、将来のために家計の見直しをしたいけど何をしたらいいかわからないという方には、現状の家計の状況を確認しながら、今後のキャッシュフローを算出してライフプランを作成いたします。みなさまの希望を叶えられるように、家計の改善策や貯蓄方法をご提案いたします。
ご相談事例03

住宅ローン

詳しく!
はじめての住宅ローン。何から考えるべき?
住宅ローンには金利タイプや返済期間など様々なものがありますが、そもそも「いくら借りれるのか」、「いくら借りるべきなのか」、「いくらであれば無理なく支払いを続けることができるのか」などを考えることが必要です。また、団体信用生命保険に加入することで、すでに加入している保険の見直しが必要なケースもあるので、住宅ローンを検討されている方は一度ファイナンシャルプランナーに相談してみてください。
ご相談事例04

老後資金

詳しく!
老後2,000万問題どうしよう。
「人生100年時代」と言われるなか、老後資金をどのように準備するかで頭を悩ませている方も多いと思いますが、まずはどういう老後を過ごしたいかをイメージすることが大切です。その上でご自身の年金や退職金がいくらもらえて、どれぐらいの資金が必要になるかを把握していきましょう。そこから計画性をもってお金を貯蓄していく方法を考えていきましょう。つみたてNISAやiDeCoについてもわかりやすく解説いたします。
ご相談事例04

保険見直し

詳しく!
保険料の負担を抑えたい。どの保険を見直すべき?
まずは保険証券を見ながら、保障内容を確認いたします。現状の生活状況やこれからのライフプランに合わせて継続するべき保険と、見直すべき保険をわかりやすくご説明いたします。また、保険に入ってはいるが内容がわからないという方も、まずは内容を把握するためにファイナンシャルプランナーに証券診断をしてもらうことをおすすめします。保険料の払い過ぎ、保障の入りすぎを把握することで節約につながる可能性があります。

選ばれる5つのメリット

  • お金のスペシャリストに相談ができる

    01

    ファイナンシャルプランナーが皆さんの将来の夢や目標を叶えるためにいくらお金がかかるのか”見える化”し、今何をすべきかを“明確化”します。

  • 幅広い層の期待に応える相談実績

    02

    これまでにお任せいただいた累計申込件数は、21万件。子育て世代から、シニア層まで幅広い実績があります。

  • 土日・夜間も相談受付可能

    03

    土日・夜間も相談受付可能。オンライン・ご訪問、どちらも土日・夜間もご予約の受付をしております。

  • 都合の良い日時・場所に訪問

    04

    皆さんのご都合の良いタイミングに、ご自宅、オフィス、近隣のカフェなどご利用しやすい場所まで訪問します。またWEB面談も受け付けております。

  • 保険の取り扱いが40社以上

    05

    40社以上の保険を取り扱い、幅広い選択肢から最適なプランをご提案。もちろん、見直しの必要がない方に無理にご提案することはありません。

数字でみるほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶとは?

無料FP相談の流れ

相談予約

ご予約フォームから無料相談をご予約ください。

ヒアリング / 日程調整

弊社よりお電話にて事前ヒアリングと日程調整をさせていただきます。
※お電話は繋がらない場合、無料相談が実施できない場合がございます。
※LINEからの日程調整も可能です。

無料相談

担当のファイナンシャルプランナーにお悩みやご不安をご相談ください。

何度でも無料でご相談いただけます。

ご提案 / お見積

ご相談内容を踏まえたプランとお見積を作成させていただきます。

申込み手続き

ご提案やお見積内容にご納得いただけた場合のみ、お申し込みください。

アフターフォロー

ご契約後もご不明点等ございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

取扱保険会社

40社以上の保険会社の中からお客様に最適な商品をご提案いたします

※2024年10月1日時点

  • すべて
     
  • 生命
    保険
  • 損害
    保険
  • 少額短期
    保険

生命保険:24社

損害保険:11社

少額短期保険:6社

よくあるご質問

相談は最初から最後まで無料ですか?
当社は保険代理店のため、保険会社からの契約手数料等で会社を運営しています。そのため、お客さまからの相談料はいただいておりません。
保険の相談じゃなくても大丈夫?
ご安心ください。保険の相談だけでなく、教育資金、老後資金、資産運用、住宅ローン、家計見直しなど様々なお金のご相談を承っております。
相談はどのくらいの時間が必要?
初回相談は平均1~2時間です。
相談内容によって前後いたしますので、相談時間に余裕をもってお申込みください。
相談のときに用意するものは?
保険のご相談の場合、ご加入中の保険がございましたら証券をご準備ください。
保険証券がない場合でも承りますが、ご準備いただくことでスムーズにご相談いただけます。
加えて、家計簿や源泉徴収票などをご用意いただけると、よりお客様に適したご提案やアドバイスが可能になります。
子どもと一緒でも相談できますか?
はい。お子さまと一緒のご相談も問題ございません。
ご希望があれば、お子さまが落ち着くご自宅への訪問も可能ですので、お気軽にご相談ください。

\かんたん3ステップで予約!/

無料相談予約フォーム

  • プレゼント
    選択
  • ご状況の
    確認
  • 基本情報の
    入力
ご希望のプレゼント

プレゼントを選択

入力エラーがありますので修正してください
FPにどのような相談がしたいですか?
その他(自由入力)
ご職業
世帯年収
配偶者の有無
お子様の有無

戻る

次で最後

入力エラーがありますので修正してください
氏名
氏名(フリガナ)
性別
生年月日
郵便番号

郵便番号を入力すると住所が自動入力されます。
郵便番号を調べる(日本郵便)

電話番号
メールアドレス
相談希望場所

※オンライン相談の場合でもご契約の際には、直接お会いして手続きを行う必要がございますのでご了承ください。

※当オンラインサービスは、電話・メールでのご相談ではなく、WEB面談の実施となります。

LINE日程調整サービス

ご希望される場合LINEによる日程調整、ご希望しない場合お電話による日程調整となります

備考
ご利用上の注意事項
個人情報の取扱いについて

戻る

無料相談をする
入力エラーがありますので修正してください