自由に組めるフリーローンのメリット・デメリットを解説

「給料日前で、生活費がピンチ!」「結婚式に招かれたけど、ご祝儀が包めない」…など、想定外の出費に困った経験はないでしょうか。そんな時に頼りになるのが、無担保・保証人不要で借り入れできる、個人向けの「フリーローン」。
使い道に制限がないため、生活費はもちろん、娯楽費に使うのも自由なのが魅力です。今回は、フリーローンの特徴とメリット・デメリット、借り入れの注意点などをご紹介します。
目次
フリーローンとは?カードローンとの違いやローンの仕組み
まずは、フリーローンの特徴や仕組みなど、基本的なことからご紹介します。
そもそもフリーローンとは?
フリーローンとは、その名の通り、基本的に使い道が自由(フリー)な、個人向けの借金(ローン)のこと。主に銀行が取り扱っている商品で、借り入れに際して担保や保証人が不要な点が特徴です。「多目的ローン」や「ファミリーローン」などと呼ばれている場合もあります。
もともと「ローン」とは、「自動車ローン」や「住宅ローン」などのように、特定のものを購入するために借りるお金を指す言葉。多くの場合、手元の貯金だけではまかなえない、高額な買い物をする際などに利用されます。フリーローンは、このような目的別ローンと比較すると金利が高めに設定されていますが、カードローンやキャッシングと比べると、低金利と言えます。
使用目的に制限がないため、生活費はもちろん、旅行資金や結婚資金、不慮の事故や病気で必要になった医療費など、さまざまな用途で使えます。個人の多様なニーズにフレキシブルに対応できるのが、フリーローンのメリットと言えるでしょう。
カードローンとの違いは?
「使い道が自由なローン」と聞いて、「カードローン」を連想する人も多いと思います。カードローンとは、フリーローンと同じ個人向けローンです。利用の際に専用カード(ショッピング機能なし)を作る必要があるため、そのような名前が付いたと言われています。
フリーローンとカードローンは似ている部分も多いのですが、借り入れ回数や金利など、異なる部分もいくつかあります。主な違いを比較してみましょう(表1参照)。
表1:カードローンとフリーローンの違い
カードローン | フリーローン | |
---|---|---|
使途 | 基本的に自由 | 基本的に自由だが、原則として申告時の使途のみ利用可 |
借り入れ回数 | 限度額内なら何度でも可能 | 1回のみ。追加で借り入れたい時は、完済後に再度審査が必要 |
金利 | 比較的高い | 比較的低い |
総量規制 | 消費者金融系のみ対象 | 対象外 |
融資の速さ | 即日融資も可能 | 数日~1カ月程度 |
いろいろな相違点がある中でも、借り入れ回数が1回のみに制限されている点は、フリーローンの大きな特徴と言えるでしょう。これは、フリーローンが「証書貸付」と呼ばれる融資形態にあたるからです。
証書貸付とは、事前に借り入れ金額や返済の計画を記した証書を提出することで受けられる融資のこと。そのため、あらかじめ設定された金額を上回る融資が、契約上受けられないようになっています。
なお、フリーローンは銀行が取り扱っているローンのため、貸金業法で定められた総量規制(個人年収の1/3を超える貸し付けを禁じた法律)の対象外となっています。
しかし以前、銀行カードローンの過度な貸し付けによる多重債務者の増加が問題になって以来、銀行は個人向けの貸し付け額を個人年収の1/3以下に自主規制しています。そのため、実質的に総量規制の範囲内でしか借り入れができないと思った方が良いでしょう。
フリーローンは、低金利で借りられるのがメリットですが、審査に時間がかかる、審査が厳しいというデメリットがあります。一方カードローンは、フリーローンとは異なり、最短で即日融資が受けられる、審査が比較的通りやすいというメリットがありますが、金利が高い、借り入れし過ぎる可能性があるというデメリットもあります。
以上のような特徴を考慮すると、なるべく低金利で借りたい人や、借り過ぎを防ぎたい人にはフリーローンが向いており、多少金利が高くても、なるべく早く借りたい人はカードローンが向いていると言えるでしょう
フリーローンの仕組みと注意点
このようにフリーローンとは、契約時に決まった額の借り入れを受け、その後は契約で決まった通りの額を、計画的に返済していく仕組みのローンです。カードローンのように、何度も借り入れを繰り返すことができないため、借り入れ総額と月々の返済額が明確で、返済計画を立てやすいという利点があります。
また、前述の通りフリーローンとは使い道が「基本的に」自由なローンを意味しますが、例外もあります。多くの銀行で、フリーローンの借り入れ金を「事業性資金」(事業を始める、または継続するための資金)として使うことは禁じられています。これは、同じ銀行で取り扱われている事業ローンと区別するためと考えられます。
フリーローンの種類とそれぞれの特徴と注意点
前述した通り、フリーローンとは使途が比較的自由に設定されている借金のこと。取り扱っている銀行によって金利などの諸条件が異なるため、どれを選べばいいか迷っている人も多いことでしょう。では実際に借りる際は、何を基準にフリーローンを選べば良いのでしょうか?銀行の種類別に、それぞれの特徴と注意点を順に見ていきましょう。
大手銀行のフリーローンとは
居住地・勤務地に関係なく申し込みでき、最短で翌営業日に借り入れが受けられる点が特徴。ただし、労働金庫や農業協同組合(JAバンク)と比較すると、金利が高めに設定されているので注意。
地方銀行のフリーローンとは
大手銀行のフリーローンとは異なり、居住地・勤務地によっては利用できない商品があります。労働金庫や農業協同組合(JAバンク)と比較すると、金利は高めです。
労働金庫のフリーローンとは
金利が比較的低く、居住地に関係なく借り入れできます。借り入れ限度額が高めに設定されているのも特徴。ただし、実際に借り入れを受けられるのは、申し込みから数週間後であることが多いので、注意が必要です。
農業協同組合(JAバンク)のフリーローンとは
金利が比較的低く、借り入れ限度額が高めに設定されているのが特徴です。ただし、居住地・勤務地によっては利用できない点や、借り入れまでに最低でも数週間かかる点に注意が必要です。
また、多くの銀行が禁じている事業性資金として使える場合もありますが、他社ローンの借り換えなど、負債整理資金としては使えません。
以上のように、取り扱っている銀行の種類によって、金利や借り入れ条件は異なります。なるべく早く借り入れたい場合は、大手銀行または地方銀行のフリーローンを利用するのがおすすめです。利息をなるべく低く抑えたい場合は、比較的低金利の労働金庫やJAバンクを選ぶと良いでしょう。
フリーローンの申し込み手続きの流れと必要なもの-審査から融資まで
フリーローンの申し込みは、一般的なローンの申し込みとほぼ同じです。詳細は金融機関によって異なりますが、大まかな流れを見てみましょう。
申し込み
フリーローンの申し込みをする際は、直接銀行の店舗に出向いて手続きすることもできますが、利用する銀行に口座を持っている場合は、ネット上で申し込みが完結するケースがほとんどです。
申し込みに必要な書類は、本人確認書類、年収確認書類(源泉徴収票など)、資金使途確認書類(使い道が分かる書類。パンフレットやカタログなどでも可)などです。資金使途確認書類が不要な場合もあります。
審査
フリーローンの審査は、基準が厳しく、時間もかかります。消費者金融のカードローンは最短30分ほどで完了しますが、銀行のフリーローンは1週間~数週間かかることが多いです。
審査の具体的な内容としては、個人信用情報機関に問い合わせて信用情報を調べたり、警視庁のデータベースで反社会的勢力との関わりの有無を調べたりなどが挙げられます。
万一信用情報に、多重債務や自己破産、債務整理、返済の延滞などの履歴が残っていると、いわゆる「ブラックリスト」にのっている要注意人物とみなされるため、審査に通らない可能性が高くなります。
契約
審査に通ると、契約書を交わします。金利や借り入れ限度額、返済方法などの諸条件をしっかりとチェックしておきましょう。
融資
あらかじめ決まった日に、指定の口座に融資額が振り込まれます。
後日、申し込みの際に申告した資金使途(使い道)が証明できる書類(領収書など)の提出が必要になります。
フリーローンの借り換えとは?メリット・デメリット
フリーローンは、他社ローンの借り換えのために利用することもできます。「借り換え」とは、高金利でローンを組んでいた人が、より金利の低い好条件のローンに乗り換えること。金利が低くなると利息の負担が減るため、総返済額も減らせる場合があります。
例えば、A社(消費者金融)カードローンから、金利年18.0%で50万円を借り入れているケースを考えてみましょう。B銀行のフリーローン(金利年7.5%)で借り換えを行った場合の返済額は次のように変わります(表2参照)。
表2 フリーローン借り換えシミュレーション例
月々の返済額 | 完済までの利息総額 | |
---|---|---|
A社・消費者金融系カードローン(金利年18.0%) | 18,000円 | 151,629円 |
B銀行フリーローン(金利年7.5%) | 15,500円 | 60,132円 |
※借り入れ期間を3年に設定したシミュレーションです。実際の金額は変動する場合があります。
月々の返済額を負担に感じている場合は、低金利のフリーローンへの借り換えを検討してみると良いでしょう。
デメリットとしては、銀行によって、借り換え目的でフリーローンを利用することを禁じている場合がある点が挙げられます。事前に確認の上で申し込みましょう。
フリーローンの返済方法と注意点
ここからは、フリーローンを返済する時に気をつけたいポイントをご紹介します。
フリーローンを返済する時の注意点
フリーローンとは借金であり、他のローンと同じく金利がかかります。返済中は金融機関に手数料(利息)を払うことになるため、借り入れの期間が長引けば、その分返済総額が増えることになります。スピーディーに完済できるかどうかは、事前に綿密な返済計画を立てられるかどうかにかかっています。
まずは借り入れる前に、フリーローンを取り扱っている複数の銀行を比較しましょう。金利や契約内容、借り入れの条件などを十分に確認した上で、利用する銀行を決定します。
さらに、自分の家計の収支をしっかりと把握し、月々いくらずつ返済していくかをシミュレーションしましょう。返済額が生活費を圧迫する可能性はないか、過剰な借り入れになっていないか、返済中にまとまった出費が発生する予定はないかなどを確認しておく必要があります。
最終的には、毎月返済可能な金額から逆算して、自分なりの借り入れ可能な金額を算出しておきましょう。
フリーローンは、契約した際に借り入れ金額と金利、返済期間、月々の返済金額などを決めて、その契約通りに返済していきます。住宅ローンなどでは、しばしば繰り上げ返済が推奨されますが、フリーローンに関しては繰り上げ返済をすると逆に手数料(数千円~5,000円以上)がかかる場合が多いので、要注意。
なるべく契約時の返済条件に沿って、計画的に返済することをおすすめします(繰り上げ返済手数料が無料の銀行もあります)。
もしフリーローンの返済が滞ったら
フリーローンの返済は、多くの場合、借り入れを受けた銀行口座からの引き落としで行われます。返済が滞った場合の「取り立て方法」については、借り入れる際に必ず確認しておきましょう。
一般的に「消費者金融などノンバンクの取り立ては厳しい。銀行は甘い」という誤ったイメージもあるようですが、ローンの返済が滞った時の対処は、基本的に銀行もノンバンクも同じと考えた方が良いでしょう。
まずは請求や督促が行われ、次の段階では内容証明郵便が届き、それでも期日までの返済が行われない場合は、法的手続きに入ります。
どんなローンであれ、「なんとかなるだろう」と甘く考えていると、返済が滞る原因になりかねません。返済が難しくなってきたら、早めに借り入れている銀行に相談し、返済計画を見直しましょう。
まとめ:フリーローンは困った時の強い味方。賢く使いこなそう!
使用目的に制限がなく、比較的低金利で借り入れできるフリーローン。不意の出費などでピンチの時役立ちますが、他のローンと同じく安易な利用はトラブルの元になります。
家計に赤字が続く時は、根本的な対策が必要。ローンを検討する前に、ファイナンシャルプランナーなど、お金の専門家から客観的なアドバイスを受けることをおすすめします。
保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。